オープンゼミ
2014-11-02(日)
門馬研では仮着手者(3年生)対象に, 新カリキュラムの電気工学プレゼンテーションIで門馬が担当した講義「プレゼンテーションのコツ」
Category: ゼミ
Read More門馬研では仮着手者(3年生)対象に, 新カリキュラムの電気工学プレゼンテーションIで門馬が担当した講義「プレゼンテーションのコツ」
Category: ゼミ
Read More新規に9月卒生として加わった大峡君を迎えて歓迎飲み会+自己紹介LT大会を実施しました。
なかなか多芸なようで今後が楽しみです。
Category: ゼミ
Read MoreAUBE'14に参加してました。会場はDuisburgのDie Wolfsburgだったのですが,写真は毎回寄ってるDusseldorfのBrauerei Schumacher。グラスを空けたら何も言わずに次が出てきます。
仕事の証拠写真も。今回はChairmanを務められた小野教授と参加しました …
Category: News
Read More台風19号に関連してポータルに情報が出ました。今回は早めに決定が下されるようですのでチェックしておいて下さい。
Category: News
Read More今日は月蝕でした。画像処理の講義の際に「盗撮じゃねーか」と総ツッコミをされたPentax Q10+Q-Kマウントコンバータ+Kマウント300mmレンズで35mm比5.5倍の1650mmズームで月を撮影しました。1枚目はシャッタースピード速めなので様子が分かります。
2枚目は2.5sで撮影。月が動いている …
Category: News
Read MoreCSTポータルにアナウンスが出ましたが,本日は大型台風接近のため終日休講になりました。不要な外出は避けて下さい。
Category: 講義
Read More午前6時現在,休講の要件を満たす電車の運休はありませんが,勢力の強い台風の接近につき,10月6日の電気回路I及び演習(門馬)は休講にします
Category: 講義
Read More本日2名が巣立って行きました。
軽くで申し訳ないですが乾杯。たまたま居た小野研の9月卒業生も巻き添えに乾杯。
皆の活躍を祈っています。
Category: ゼミ
Read More9月17, 19日に荒天で何度も流れた実験がようやく実施できました。
ご協力頂いた皆様,ありがとうございました。
Category: News
Read Moreようやくと言うべきかUnity Pro版のみのサポートだったOculus Riftが,Free版にも拡張されることが発表されました。
Expanded Oculus Rift Support in Unity
Wikiの方にもぼちぼち記事を書くつもりです。
Category: News
Read More