Classroomから受講者名簿の生成
長期に渡り使われてきたCSTポータルIIが遂に廃止となりました。ClassroomとCanvasが乗り換え先な訳ですが,ClassroomはSIS (Student Information System)との連携前提なので学生番号という概念がなく,Web UIだけだと受講者を選択してメール送信を選んでようやくユニークな情報に到達する面倒な状態なのでGoogle Apps Scriptで特定の担当コースの学生情報(アドレス,氏名)を抽 …
Read More
CanvasのSandbox WSL2編
LMSのCanvasのSandbox作成のWSL2編。WSL2ならではの問題でハマった。
- WSL2 + Ubuntu 18.04 は自力で入れましょう
- 18.04必須です(20.04は×)
- doryが必要(Webサービスをlocal動作させる際,偽のFQDNをいい感じにmapしてくれるらしい)
- WSL2上でのdocker諸々必要
- mutagenが必要(dockerのバインドマウントを高速化)
まず時間を合わせとツール入れ
sudo ntpdate time.google.com
sudo apt update …
Read More
GithubのToken
Githubの自分のリポジトリにgitコマンドから何かするときにパスワードではなくTokenが必要になる。普段はGUIなツールなので意識しないがPelicanでこのサイトを更新するときには必要。
基本的には repo: Full control of private repositories
にチェックを入れた状態で生成する。
期間は30日くらいにしておく。
あとはgitでパスワードを聞かれたときにTokenをコピペすれば良い。
Read More
CanvasのSandbox
LMSのCanvasのSandbox作成。やることは簡単でスクリプト一発の筈だったのだが結構面倒だった。
gitとかの基本的なツールはあって当たり前なので省略するが
- この手順はmacOS (Monterey)
- doryが必要(Webサービスをlocal動作させる際,偽のFQDNをいい感じにmapしてくれるらしい)
- docker諸々必要
- mutagenが必要(dockerのバインドマウントを高速化)
あたり …
Read More
github-wiki-see
昔は研究室Webサーバ内にwikiを設置していたものの,SPAM対策やら色々面倒になりGithubのリポジトリ内Wikiでいいかと引っ越した訳ですが,2019年からGoogle等の検索エンジンのクロールをGithubが拒否するようになってます。
理由は色々あるらしいですが,robots.txt
から Disallow: /*/wiki*
を削除したもののx-robots-tag: none
がヘッダに埋め込まれるせ …
Read More
研究室への問い合わせと2020-2021の状況について
研究室への問い合わせ
12/2,3はViEW2021 ビジョン技術の実利用ワークショップの運営やってるので対応できません。スミマ …
Read More
Wordpress to Pelican
WordpressからPelicanへの移行メモ
前置き
- Wordpressサーバが停電から電源復旧せず。時々起動。本番物理環境(寒い8号館)で作業するのはダルい。
- 本体は持ち運び可能なNUC
- IPは固定のグローバル
サーバが起動してるうちに …
Read More
前期が終わりました
コロナ禍で久々の更新です。卒業式もなく学位記伝達のみだったり,学部生は4正式に配属されてから一度も研究室に来てなかったりと特殊な状況ですが,M1, M2は入構可となってから1ヶ月くらいでリカバリーしてもらうところです。
講義は全てオンデマンド式の講義で曜日無 …
Read More
卒研発表会2020
例年だとB3と師匠の名誉教授にご参加頂き開催するところですが,例の肺炎対策ということで門馬とのポスターを使った試問ということにしました(距離は取ってます)。B3はネットでポスターを確認して …
Read More
卒論下見発表会
卒論も大詰めということで下見発表会を開催しました。打ち上げも開催したいところですが,テストに追われていた …
Read More