CASIOっぽい関数電卓アプリ

2022-05-21(土)

大学配布のCASIOの関数電卓を模擬したものを探してみた。 カバンの中に入れっぱなしにしておくよう言ってはいるものの,忘れたときに使えるよう準備しておくと良い。

Android

Scientific calculator plus advanced 991 calc

ほぼカシオの関数電卓。作りようが無いといえばそうなのだが,下のとほぼ同じ感じもする。Androidのアプリはよくわからない。

ENG表示の設定が可能で,SI接頭辞表示モードがあるのは便利。(3000→3kみたいな感じ)

数学計算機991、300プラス

ほぼカシオ。メニューのアイコンとか設定のレイアウトも上のアプリとほぼ同じでどういう関係かはよく分からない。

HiEdu Calculator He-580 Pro

ほぼカシオ。Proじゃない版もあるのだが,こちらの環境だと表示が崩れる。190円なので常用するなら買っても良い。


iOS

NCalc Scientific Calculator+

キーボードデザインについてはfx-991esとかCASIOを名指しで指定しているだけあってよく似ている。 ENG表示とSI接頭辞表示モードがあり便利。 370円払わないとゾーニング無しの何でもありな動く広告が出る。macOS版もある。


探すポイント

現在市場にある関数電卓としてはCASIO, TI, HP(RPN), SHARPあたり。以下がそれらのポイント。

CASIOっぽさ

最近のHPの廉価版,CANONの関数電卓はCASIOと同じファームウェアを使っているように思える

  • S←→Dキー(CANONはF←→Dキー)がある
  • SHIFT, ALPHAキーがある
  • 991, 115, 300なんとかという名前

TIっぽさ

ガワの下が丸みを帯びているのも特徴。 だいたいTI-84かTI-89Tiを意識したデザイン。

  • 「何とか84」「何とか89」という名称
  • 2nd, ALPHAキー(SHARPも)

HP(RPN)っぽさ

HP Prime以外はあまり売る気が無さそう(HP300+はマニュアルのリンクすら間違えてる)。個人的にはHP-35sとかHP-48gといったRPN電卓の方が複素数の演算も使い易いがまたそれは別の機会に。何もわからず使おうとすると本当に何もできないので調べてから使いましょう。あとRPNでも複素数を楽に使える機種は少ない。

  • Enterというデカいキーがある
  • f, gキーまたはオレンジ,水色キー
  • 11, 12, 15, 16, 42, 48あたりが名前に入る

SHARPっぽさ

一時期SHARP製も配られたことがあった。カーソルがデカいのも特徴。

  • D1, D2みたいなカスタムキー
  • 3の下に(-)キー
  • ▶DRG(角度単位の変更)
  • 2nd, ALPHAキー(TIも)

Category: 講義 Tagged: iOS Android

Page 1 of 1